蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ
|
著者 |
西 剛志/著
|
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 7410511757 | 361.45// | 一般書 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コミュニケーション 人間関係 話しかた 認知
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ |
副書名 |
脳科学が導き出した本当に伝わるコツ |
著者 |
西 剛志/著
|
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
19cm |
件名 |
コミュニケーション |
分類 |
361.454
|
ISBN |
4-7762-1371-0 |
内容紹介 |
脳の特性がわかるだけで、「伝わる力」は一気に上がる! 認知のズレをなくす、解像度を上げるなど、脳科学が導き出した本当に伝わるコツを解説。いいチームのつくり方、カリスマになるためのメソッドも紹介する。 |
著者紹介 |
宮崎県高千穂出身。東京工業大学大学院生命情報専攻卒。脳科学者(工学博士)、分子生物学者。著書に「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る