蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
| 1 |
浜北 | 6210642697 | 910.23/カラ/ | 万葉 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 資料区分 |
図書 |
| 書名 |
上代文学の基層表現 |
| 著者 |
烏谷 知子/著
|
| 出版者 |
花鳥社
|
| 出版年月 |
2025.3 |
| ページ数 |
9,321,6p |
| 大きさ |
22cm |
| 件名 |
日本文学-歴史-古代 |
| 分類 |
910.23
|
| ISBN |
4-86803-020-1 |
| 内容紹介 |
叙情的表現は、どのように叙事的表現と共存し、発展していったのか。古事記や日本書紀の説話、万葉集の泣血哀慟歌・東歌・防人歌から表現世界の基層を探り、作品の構成意図に迫る。 |
| 著者紹介 |
富山県生まれ。昭和女子大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了。同大学院文学研究科文学言語学専攻教授。同大学近代文化研究所所長。著書に「上代文学の伝承と表現」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る