検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

大倉山論集 第71輯   特集世のために田を耕す 

著者 大倉精神文化研究所/編輯
出版者 大倉精神文化研究所
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5110944641055/82/K調査支援室郷土資料貸出不可納品確定  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 大倉山論集 第71輯   特集世のために田を耕す 
著者 大倉精神文化研究所/編輯
出版者 大倉精神文化研究所
出版年月 2025.3
ページ数 389p
大きさ 21cm
分類 051.1



内容細目表:

1 特集にあたって   特集 世のために田を耕す-実業家の教育・福祉活動-   1-2
公益財団法人大倉精神文化研究所/著
2 大倉邦彦の教育理念 -富士見幼稚園から大倉精神文化研究所へ-   特集 世のために田を耕す-実業家の教育・福祉活動-   3-32
林 宏美/著
3 日本女子大学創立者・成瀬仁蔵と六代森村市左衛門-森村豊明会による支援-   特集 世のために田を耕す-実業家の教育・福祉活動-   33-60
片桐 芳雄/著
4 救貧から防貧へ-養育院経営が導いた渋沢栄一の福祉観-   特集 世のために田を耕す-実業家の教育・福祉活動-   61-82
宮本 孝一/著
5 東亜同文書院生たちが見た二〇世紀前半のアジア   論説   83-101
加納 寛/著
6 戦時期日本の「産業報国精神特別講義」-文部省による「産業報国運動」への参画-   論説   103-179
上久保 敏/著
7 室町幕府奉公衆浜名氏の基礎的研究   覚書   181-224
小林 輝久彦/著
8 大倉邦彦の経営再建手腕について-経営学の視点からの考察-   覚書   225-259
脇 拓也/著
9 史料翻刻 木下韡村日記(十)-⑤   資料紹介   261-307
木下韡村日記研究会/著
10 翻刻 大倉精神文化研究所「日誌」(大正一四年〜昭和九年)〔中〕   資料紹介   309-337
公益財団法人大倉精神文化研究所/著
11 第三十三代横綱・武蔵山の足跡をたどる(一)-第二十五回特別資料展の報告を兼ねて-   報告   339-370
公益財団法人大倉精神文化研究所/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。