検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

中国思想の基礎知識   角川選書  

著者 湯浅 邦弘/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5110662524122.02//一般書一般書 貸出中  ×
2 城北5310740468122.02//一般書一般書 納品確定  ×
3 西5510302572122.02//一般書一般書 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯浅 邦弘

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 中国思想の基礎知識   角川選書  
著者 湯浅 邦弘/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.10
ページ数 481p
大きさ 19cm
件名 中国思想-歴史
分類 122.02
ISBN 4-04-703737-3
内容紹介 戦乱期の諸子百家に始まり、儒教を軸として育まれた中国思想。重要概念から、経書とその成立、故事成語や処世訓の思想的背景まで、日本の文化にも大きな影響を与えた中国思想の基礎知識を、最新研究を踏まえて解説する。
著者紹介 島根県生まれ。大阪大学名誉教授。立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所教授。著書に「孫子・三十六計」「菜根譚」「中国古典の生かし方」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。