検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 32 在庫数 32 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

アフガニスタン山の学校の子どもたち     

著者 長倉 洋海/著
出版者 偕成社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5120026090748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
2 中央5120026108748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
3 中央5120026116748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
4 中央5120026124748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
5 中央5120026678748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
6 中央5120026686748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
7 中央5120026694748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
8 中央5120026702748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
9 中央5120026710748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
10 中央5120034243748//児童書児童書 在庫 
11 中央5120225205748//学習支援児童書貸出不可在庫  ×
12 城北5320087132748//児童書児童書 在庫 
13 浜北6220003880K748/ナ/児童書児童書 在庫 
14 天竜6320368936748//児童書児童書 在庫 
15 天竜6320670760748//児童書児童書 在庫 
16 春野6920146633748//児童書児童書 在庫 
17 佐久間7020074246748//児童書児童書 在庫 
18 流通元町7520095485748//児童書児童書 在庫 
19 細江6620357670748/ナ/閉架2児童書 在庫 
20 5820041613748//児童書児童書 在庫 
21 5820064896748//児童書児童書 在庫 
22 はまゆう6120073330748//児童書児童書 在庫 
23 都田7620126917748//閉架児童児童書 在庫 
24 都田7620126925748//児童寄贈児童書 在庫 
25 都田7620126933748//児童寄贈児童書 在庫 
26 都田7620126941748//閉架児童児童書 在庫 
27 都田7620126958748//児童寄贈児童書 在庫 
28 都田7620126966748//閉架児童児童書 在庫 
29 都田7620126974748//閉架児童児童書 在庫 
30 都田7620126982748//閉架児童児童書 在庫 
31 都田7620126990748//閉架児童児童書 在庫 
32 都田7620127006748//閉架児童児童書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長倉 洋海
アフガニスタン-写真集 児童-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 アフガニスタン山の学校の子どもたち     
著者 長倉 洋海/著
出版者 偕成社
出版年月 2006.9
ページ数 [64p]
大きさ 27cm
件名 アフガニスタン-写真集
分類 748
ISBN 4-03-016440-4
内容紹介 アフガニスタン北部、パンシール峡谷。長い戦争が終わり、山間の小さな学校にまた子どもたちの姿がもどってきた。1980年からアフガニスタンを撮りつづける写真家・長倉洋海が出会った、山村にくらす子どもたちの素顔。
著者紹介 1952年北海道生まれ。写真家。アフリカ、中東、中南米、東南アジアなど世界の紛争地を訪れ、そこに生きる人々を見つめてきた。写真集に「コソボの少年」「ザビット一家、家を建てる」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。