蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
東 | 5710010538 | 419// | ヤング | 児童書 | | 在庫 |
○ |
2 |
城北 | 5320004624 | 419// | 自動閉架 | 児童書 | | 在庫 |
○ |
3 |
浜北 | 6220003450 | K419/サ/ | 閉架4 | 児童書 | | 在庫 |
○ |
4 |
浜北 | 6220015413 | K419.1/サ/ | ヤング | 児童書 | | 在庫 |
○ |
5 |
春野 | 6910233169 | 419.1// | 新書本 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
6 |
細江 | 6611188449 | Y419// | 閉架2 | ヤング図書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
和算を楽しむ ちくまプリマー新書 |
著者 |
佐藤 健一/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
18cm |
件名 |
和算 |
分類 |
419.1
|
ISBN |
4-480-68747-5 |
内容紹介 |
明治のはじめまで、西洋よりも高度な日本独自の数学があった。殿様から庶民まで、誰もが日常で使い、遊戯として楽しんだ「和算」。その魅力と歴史を紹介する。和算と、現代の数学の両方に興味を持つきっかけとなる一冊。 |
著者紹介 |
1938年満州生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業。国士舘大学非常勤講師。(財)日本私学教育研究所研究員。日本数学史学会会長。和算研究所理事長。著書に「算爼」「和算で遊ぼう!」他。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る