蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
細江 | 6611178507 | 706.9// | 閉架1 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
美術館の可能性 |
著者 |
並木 誠士/著
|
著者 |
中川 理/著 |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
件名 |
美術館 |
分類 |
706.9
|
ISBN |
4-7615-2391-3 |
内容紹介 |
美術と建築という2つの視点から、現代を代表する様々な美術館について考察。先鋭的な建築物として、人を呼ぶまちづくりの仕掛けとして、注目される美術館のこれからを探る。 |
著者紹介 |
京都大学大学院文学研究科博士後期課程美学美術史学中退。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る