検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

男性史 1   男たちの近代 

著者 阿部 恒久/編 大日方 純夫/編 天野 正子/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 5710007617367.5//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 恒久 大日方 純夫 天野 正子
367.5 367.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 男性史 1   男たちの近代 
著者 阿部 恒久/編
著者 大日方 純夫/編
著者 天野 正子/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2006.12
ページ数 9,231p
大きさ 20cm
件名 男性-歴史
分類 367.5
ISBN 4-8188-1884-4
内容紹介 「男である」ことをめぐる通史的な書。明治維新から現代までの男性の歴史を、ジェンダーの視点を重視しながら通時性を意識したテーマで叙述する。1では、明治維新から第一次世界大戦前後までを取り上げる。
著者紹介 1948年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。共立女子大学国際文化学部教授。



内容細目表:

1 <総論>男性の近世と近代   1-12
阿部 恒久/著
2 兵士と教師と生徒   13-46
荒川 章二/著
3 文明化のなかの男性・女性、家族・家庭   47-76
早川 紀代/著
4 男性像を記録したひとびと   「追想」としての民間伝承   77-101
鶴見 太郎/著
5 男の青春   102-130
岡田 洋司/著
6 戦場の男性   西南戦争と日清戦争   131-169
大谷 正/著
7 近代化と男性労働者像   170-200
阿部 恒久/著
8 男性の自己変革への模索   201-231
黒川 みどり/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。