蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
| 1 |
城北 | 5310015788 | 210.6// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
坂野 潤治 三谷 太一郎 藤井 裕久 仙谷 由人 日本の近現代史調査会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 資料区分 |
図書 |
| 書名 |
歴史をつくるもの 上 日本の近現代史述講 |
| 副書名 |
日本の近現代史述講 |
| 著者 |
坂野 潤治/著
|
| 著者 |
三谷 太一郎/著 |
| 著者 |
藤井 裕久/監修 |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2006.12 |
| ページ数 |
252p |
| 大きさ |
20cm |
| 件名 |
日本-歴史-近代 |
| 分類 |
210.6
|
| ISBN |
4-12-003795-9 |
| 内容紹介 |
民主党「日本の近現代史調査会」が、日本の近現代における「民主主義」の位置づけと成長・成熟、政党政治と侵略と戦争との関連等をまとめる。上には、坂野潤治「二つの日中戦争と民主主義」ほかを収める。 |
| 著者紹介 |
1937年神奈川県生まれ。東京大学文学部卒業。同大学名誉教授。専門は日本近代政治史。 |
内容細目表:
-
1 二つの日中戦争と民主主義
1 王政復古〜日清戦争(1868〜1894)
17-52
-
坂野 潤治/述
-
2 二つの日中戦争と民主主義
2 満州事変は何故抑えられなかったのか
53-88
-
坂野 潤治/述
-
3 二つの日中戦争と民主主義
3 局地紛争から総力戦へ
89-126
-
坂野 潤治/述
-
4 原敬と日本政党政治
政党政治とその財政金融政策およびそれぞれの歴史的起源 1
129-160
-
三谷 太一郎/述
-
5 政党政治における財政金融指導者
高橋是清と井上準之助
161-194
-
三谷 太一郎/述
-
6 勝海舟と福沢諭吉
幕末における外国借款政策をめぐる対立
195-224
-
三谷 太一郎/述
-
7 日清戦争にいたる明治国家の外国借款政策と経済ナショナリズム
政党政治とその財政金融政策およびそれぞれの歴史的起源 4
225-252
-
三谷 太一郎/述
前のリンクに戻る