検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

こんな日本に誰がした  日本の危機と希望   

著者 堺屋 太一/著 渡部 昇一/著 岡崎 久彦/著 松田 尚士/著
出版者 扶桑社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 雄踏6510424739304/コ/一般書一般書 在庫 
2 水窪7110002560304/コ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堺屋 太一 渡部 昇一 岡崎 久彦 松田 尚士
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 こんな日本に誰がした  日本の危機と希望   
副書名 日本の危機と希望
著者 堺屋 太一/著
著者 渡部 昇一/著
著者 岡崎 久彦/著
出版者 扶桑社
出版年月 2006.12
ページ数 239p
大きさ 20cm
分類 304
ISBN 4-594-05285-1
内容紹介 国家の命運を握るのは国民であって、政治家ではない。教育現場が崩壊し、弱者を痛めつける世の中。カネ至上主義がまかり通る世の中でいいのだろうか? 4人の賢人が日本の問題点をズバリ直言。
著者紹介 昭和10年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒。執筆、評論活動を行う。



内容細目表:

1 日本の危機と希望   9-65
堺屋 太一/著
2 現代日本の病根   67-118
渡部 昇一/著
3 今年の国際情勢と日本外交   119-173
岡崎 久彦/著
4 企業買収の光と影   鐘紡-武藤山治の企業防衛-   174-239
松田 尚士/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。