検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

世界をひらく数学的リテラシー   未来への学力と日本の教育  

著者 小寺 隆幸/編著 清水 美憲/編著
出版者 明石書店
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5110060828375.41//閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.41 375.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 世界をひらく数学的リテラシー   未来への学力と日本の教育  
著者 小寺 隆幸/編著
著者 清水 美憲/編著
出版者 明石書店
出版年月 2007.1
ページ数 268p
大きさ 21cm
件名 数学科
分類 375.41
ISBN 4-7503-2479-1
内容紹介 国際学力調査PISAの提起を学校教育の目標・内容・教室実践に即して吟味し、日本の数学教育の新たなビジョンを提示。学校における数学教育を問い直すだけでなく、市民と数学との出会いのあり方についても考察する。
著者紹介 1951年生まれ。明星学園中学校・東京学芸大学附属大泉中学校講師。



内容細目表:

1 市民のリテラシーとしての数学   現実世界を読み解くひらかれた数学教育へ   12-37
小寺 隆幸/著
2 PISAが示した新しい価値観   社会生活のなかで数学を使い数学に関わる力   38-52
小林 道正/著
3 現実の量から予想を立て本質を見ぬく算数   教室の中だけで終わらない学習をつくる(小5・6)   58-73
山野下 とよ子/著
4 身のまわりのデータを集めて調べよう   「作業時間の予測」(小6)と「資料の整理と分析」(小4)   74-95
平田 富美代/著
5 スギ花粉飛散量を予測し花粉症対策を立てる   グラフ電卓を使い日常生活の問題を解決する(中2)   96-117
新井 仁/著
6 アイディアグッズを科学する   中3・高1合同授業「知的探究科」   118-132
植野 美穂/著
7 市民と数学をつなぐ   「数学嫌い」は受験がつくる・身近な題材で生きた授業に   134-141
元村 有希子/著
8 卒業後の人生を支える高校数学   数学と若者の成長・アイデンティティの形成   142-155
仲本 正夫/著
9 数学的な「読み書き能力」を身につける   希望のための技術としての数学   156-175
新井 紀子/著
10 数学という快い思考の流れ   数学がわかるということ   176-183
渡邊 公夫/著
11 数学という学問から問う数学教育のあり方   子どもの発達を見据えた新しい系統性に基づくカリキュラムの提言   188-205
浪川 幸彦/著
12 数学と現実のあいだを往復できる学力を   基礎・応用の段階論を克服する   206-223
増島 高敬/著
13 中学校数学教育の新しいカリキュラム   テクノロジーを利用し問題解決能力を高める   224-235
杉山 吉茂/著
14 数学的リテラシー論が提起する数学教育の新しい展望   国際的視野から見た新時代の数学教育   244-263
清水 美憲/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。