蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5110029542 | 010.2// | 自動閉架 | 一般書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
図書館の誕生 古代オリエントからローマへ 刀水歴史全書 |
副書名 |
古代オリエントからローマへ |
著者 |
L.カッソン/著
|
著者 |
新海 邦治/訳 |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
9,222p |
大きさ |
20cm |
件名 |
図書館-歴史 |
分類 |
010.2
|
ISBN |
4-88708-356-1 |
内容紹介 |
粘土板はどう扱われ、パピルスはどう作られ書かれたのか。粘土板から冊子本への進化は図書館をどう変え、本をどれほど増やし、人間の社会にどんな結果をもたらしたか。古代世界の図書館についての包括的な研究をまとめる。 |
著者紹介 |
古典学者。ニューヨーク大学名誉教授。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る