蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
危ない携帯電話 それでもあなたは使うの? プロブレムQ&A
|
著者 |
荻野 晃也/著
|
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 6210062300 | 498.4/オ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
危ない携帯電話 それでもあなたは使うの? プロブレムQ&A |
副書名 |
それでもあなたは使うの? |
著者 |
荻野 晃也/著
|
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
件名 |
環境衛生 |
分類 |
498.4
|
ISBN |
4-8461-0718-5 |
内容紹介 |
電磁波被曝で脳腫瘍やガンになるって本当? 携帯電話のデジタル化が進んでいるが電磁波の危険性は同じなの? 携帯電話と電磁波の関係、電磁波問題の今後などについて、最新データによるQ&Aでやさしく解説。 |
著者紹介 |
1940年富山県生まれ。元京都大学工学部講師。理学博士。原子核物理、原子核工学、放射線計測学などを専門とする。「電磁波環境研究所」主宰。著書に「狭山事件と科学」「ガンと電磁波」等。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る