検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の写真家101     

著者 飯沢 耕太郎/編
出版者 新書館
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5110061974740.21//調査支援室参考図書貸出不可在庫  ×
2 浜北6210074685740.21/ニ/一般書一般書 在庫 
3 春野6910244281740.21//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯沢 耕太郎
2008
740.21 740.21
写真家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 日本の写真家101     
著者 飯沢 耕太郎/編
出版者 新書館
出版年月 2008.5
ページ数 222p
大きさ 21cm
件名 写真家
分類 740.21
ISBN 4-403-25095-8
内容紹介 視線を見る視線を学ぶ-。150年前の幕末に写真術が渡来してから現代までの写真家から101人を選び、略歴、代表作、作品解説で紹介する。木村伊兵衛、土門拳、森山大道、荒木経惟、ホンマタカシ、蜷川実花などを収録。
著者紹介 1954年宮城県生まれ。筑波大学大学院芸術学研究科修了。写真評論家。「写真美術館へようこそ」でサントリー学芸賞、「「芸術写真」とその時代」で日本写真協会年度賞受賞。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。