検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

日本は「環境力」で勝つ  「省エネ」「低炭素化」技術が世界を救う   

著者 長谷川 慶太郎/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北6310780835519.8/ハ/自動閉架一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 慶太郎
519.8 519.8
環境保全 環境行政 環境工学 技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 日本は「環境力」で勝つ  「省エネ」「低炭素化」技術が世界を救う   
副書名 「省エネ」「低炭素化」技術が世界を救う
著者 長谷川 慶太郎/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.7
ページ数 229p
大きさ 20cm
件名 環境保全
分類 519.8
ISBN 4-492-39497-7
内容紹介 世界的な環境大規模投資が始まった。ハイブリッド車、再生水など、世界を圧倒している省エネ・低炭素化技術を日本はいかに活用すべきか。環境保全の時代における日本の戦略について論じる。
著者紹介 1927年京都市生まれ。大阪大学工学部卒業。新聞記者、証券アナリストを経て、評論活動を展開。「世界が日本を見倣う日」で石橋湛山賞受賞。他の著書に「世界を日本がリードする!」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。