蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 6220041823 | K779/オ/ | 児童書 | 児童書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和と出会う本 : 現代を生きる芸能…
小野 幸惠/著
十八番の噺 : 落語家が愛でる噺の…
春風亭 昇太/著…
週刊誌記者近松門左衛門 : 最新現…
小野 幸惠/著,…
野村萬斎と狂言を観よう
小野 幸惠/著,…
観世清和と能を観よう
小野 幸惠/著,…
市川染五郎と歌舞伎を観よう
小野 幸惠/著,…
柳家花緑と落語を観よう
小野 幸惠/著,…
東儀秀樹と雅楽を観よう
小野 幸惠/著,…
桐竹勘十郎と文楽を観よう
小野 幸惠/著,…
四時から飲み : ぶらり隠れ酒散歩
林家 正蔵/著
CD)八代目林家正蔵3
八代目林家正蔵/…
CD)八代目林家正蔵2
八代目林家正蔵/…
CD)八代目林家正蔵1
八代目林家正蔵/…
落語いってみよう、やってみよう
林家 正蔵/著,…
花緑がナビする大人の落語ことはじめ
柳家 花緑/著,…
幸四郎と観る歌舞伎
小野 幸恵/著
九代正蔵襲名
林家 正蔵/著
土俵の学校 : フォト対談集
錣山 矩幸/著,…
落語にアクセス
小野 幸恵/著
CD)桂文楽/林家正蔵
桂 文楽/口演,…
狂言にアクセス
小野 幸恵/著
はじめての大相撲
小野 幸恵/著,…
花緑の落語江戸ものがたり : 師匠…
柳家 花緑/著,…
CD)落語笑事典 林家正蔵 : 宿…
八代目 林家 正…
野村万斎の狂言
小野 幸恵/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
林家正蔵と読む落語の人びと、落語のくらし イワサキ・ノンフィクション |
著者 |
小野 幸恵/著
|
著者 |
林家 正蔵/監修 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
22cm |
件名 |
落語 |
分類 |
779.13
|
ISBN |
4-265-04280-7 |
内容紹介 |
落語の噺には、江戸時代の人びとのくらしや生き方が描かれている。長屋、ご隠居、夕涼み、芝居、相撲、火消し、伊勢参り…。日本人の心を映し出している落語の世界の楽しさを、江戸時代の庶民の暮らしぶりを中心に紹介。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経てフリー編集者となる。著書に「日本の伝統芸能はおもしろい」「狂言にアクセス」「幸四郎と観る歌舞伎」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る