検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

危ういジャーナリズム  途上国の民主化とメディア   

著者 杉下 恒夫/著
出版者 日本評論社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 南陽5910031086070.14//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャーナリズム 発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 危ういジャーナリズム  途上国の民主化とメディア   
副書名 途上国の民主化とメディア
著者 杉下 恒夫/著
出版者 日本評論社
出版年月 2008.10
ページ数 14,222p
大きさ 19cm
件名 ジャーナリズム
分類 070.2
ISBN 4-535-58518-8
内容紹介 「口が封じられた社会」から、いかに脱するか? ジャーナリスト出身の援助研究者が、途上国メディアの問題についてユニークな視座を提示。援助に際しての情報戦で、日本が中国など諸外国の後塵を拝する問題も論及する。
著者紹介 1967年慶應義塾大学卒業。2000年から2008年まで茨城大学・大学院教授(開発援助政策論)。国際協力機構客員国際協力専門員。著書に「ジャーナリストが歩いて見たODA」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。