蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110072104 | 367.68// | 閉架1 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
浜北 | 6210072804 | 367.68/ロ/ | 新書本 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
論争若者論 文春新書 |
著者 |
文春新書編集部/編
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
件名 |
青少年問題 |
分類 |
367.68
|
ISBN |
4-16-660665-8 |
内容紹介 |
「ワーキング・プア」「アキバ事件」など、「若者」はどう論じられてきたか。不可解な若者の激増は社会のせいか、甘えなのか。19人の識者による重要論考・対談13本を収録し、若者論争の全体像を明らかにする。 |
内容細目表:
-
1 「丸山眞男」をひっぱたきたい
31歳フリーター。希望は、戦争。
10-24
-
赤木 智弘/著
-
2 ベタな時代を生き抜く素人芸のチカラ
25-40
-
松原 隆一郎/述 太田 光/述
-
3 「承認格差」を生きる若者たち
なぜ年長世代と話がつうじないのか
41-54
-
萱野 稔人/著
-
4 若者をインドで鍛錬させよ
日本の未来を支えるエリート養成法
55-71
-
堀 紘一/述 久保利 英明/述
-
5 去勢された若者たちに告ぐ
73-96
-
宮嶋 茂樹/述 野口 健/述
-
6 戦後初めて、若者が路上に放り出される時代
98-116
-
佐藤 優/述 雨宮 処凛/述
-
7 「意欲」を持てる社会をどう作るか
117-129
-
山田 昌弘/ほか述
-
8 新庄、中田はなぜ引退したか
「三年で辞める若者」に通じる平成的な労働観
131-141
-
城 繁幸/著
-
9 「まったり」生きる若者たち
「腹を括って」ニートを選んだ彼らは「下流」ではない
143-154
-
宮台 真司/著
-
10 「臆病な殺人者」加藤智大と酒鬼薔薇聖斗
156-177
-
高山 文彦/著
-
11 若者よ、殺人犯を英雄にするな
179-200
-
重松 清/著
-
12 アキバ事件をめぐる「マルクスもどきの噓八百」を排す
201-223
-
仲正 昌樹/著
前のリンクに戻る