蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
はまゆう | 6110034839 | 327.95// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スティーヴン・A.ドリズィン リチャード・A.レオ 伊藤 和子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
なぜ無実の人が自白するのか DNA鑑定は告発する |
副書名 |
DNA鑑定は告発する |
著者 |
スティーヴン・A.ドリズィン/著
|
著者 |
リチャード・A.レオ/著 |
著者 |
伊藤 和子/訳 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
21cm |
件名 |
自白 |
分類 |
327.953
|
ISBN |
4-535-51664-9 |
内容紹介 |
DNA鑑定の登場によって、自白と目撃証言に依拠するアメリカの司法文化は大きな衝撃を受けた。死刑台からの生還者の続出に処方箋はあるのか。DNA時代の虚偽自白の問題点を考える。著者らによる名張事件法廷意見書も掲載。 |
著者紹介 |
ノースウェスタン大学ロースクール教授。誤判救済センターリーガルディレクター。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る