蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110087045 | 332.06// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
天竜 | 6310789463 | 332.0/イ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
細江 | 6611262723 | B332/イ/ | 文庫本 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
戦後世界経済史 自由と平等の視点から 中公新書 |
副書名 |
自由と平等の視点から |
著者 |
猪木 武徳/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
4,406p |
大きさ |
18cm |
件名 |
経済-歴史 |
分類 |
332.06
|
ISBN |
4-12-102000-0 |
内容紹介 |
経済の政治化、グローバリゼーションの進行、所得分配の変容、世界的な統治機構の関与、そして「自由」と「平和」の相剋-。「市場化」を軸にこの半世紀を概観し、市場システムがもたらした歴史的変化の本質を明らかにする。 |
著者紹介 |
1945年滋賀県生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター所長。「経済思想」で日経経済図書文化賞、サントリー学芸賞を受賞。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る