検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

金融危機にどう立ち向かうか  「失われた15年」の教訓 ちくま新書  

著者 田中 隆之/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 5410034069332.10//一般書一般書 在庫 
2 積志5610045519332.10//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.107 332.107
経済政策-日本 金融政策 財政政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 金融危機にどう立ち向かうか  「失われた15年」の教訓 ちくま新書  
副書名 「失われた15年」の教訓
著者 田中 隆之/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6
ページ数 270p
大きさ 18cm
件名 経済政策-日本
分類 332.107
ISBN 4-480-06497-4
内容紹介 不況克服の近道はあるのか? そんな議論に示唆を与えるのが、平成不況、すなわち「失われた15年」での日本の経験だ。90年代以降に展開された3つの政策を総括し、その経験が世界同時不況にどう生かされているかを考える。
著者紹介 1957年長野県生まれ。東京大学経済学部卒業。専修大学経済学部教授。専攻は日本経済論、財政金融政策。著書に「「失われた十五年」と金融政策」「現代日本経済」がある。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。