蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
舞阪 | 6410226473 | 304/キ/4 | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
希望学 4 希望のはじまり |
著者 |
東大社研/編
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
22,295,7p |
大きさ |
22cm |
件名 |
社会科学 |
分類 |
304
|
ISBN |
4-13-034194-3 |
内容紹介 |
個人の希望と社会の希望の関係を多様な角度から探る「希望学」の研究成果をまとめる。4は、家族、多文化主義、性売買、生活保障、医療など、私たちの生活の多様な側面における「希望」を考察する。 |
内容細目表:
-
1 オバマの希望
「もう-ない」から「まだ-ない」へ
3-26
-
宮崎 広和/著
-
2 法に希望はあるか?
擬制が生む希望の力
27-56
-
アナリース・ライルズ/著
-
3 法と夢想と希望
フィジーの公立老人ホームで考える
57-71
-
春日 直樹/著
-
4 開発学にとっての繁栄、幸福と希望の意味
ブータンと水俣の事例から
75-105
-
草郷 孝好/著
-
5 ホープ・ウィズ・ウルブズ
他者との「交渉」パラダイム
107-127
-
ガッサン・ハージ/著
-
6 社会性のいま
感情、家族、そして日本の子ども
129-149
-
アン・アリソン/著
-
7 希望が台無し
逆機能する生活保障システム
153-183
-
大沢 真理/著
-
8 足場とブレーキ
希望の条件としてのベーシック・インカム
185-214
-
田村 哲樹/著
-
9 先端医療は希望か?
医学の進歩と患者のリスク
217-247
-
仲正 昌樹/著
-
10 性をめぐる権利と希望
労働から人格権へ
249-285
-
中里見 博/著
前のリンクに戻る