蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
南 | 5410035934 | 121.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
北 | 5810049188 | 121.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
自由の壁 集英社新書 |
著者 |
鈴木 貞美/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
18cm |
件名 |
日本思想-歴史 |
分類 |
121.5
|
ISBN |
4-08-720511-4 |
内容紹介 |
日本人にとって自由とは何だったのか。そして、平等とは? 「自由」の観点から近現代史に新たな照明をあて、戦後民主主義の問題点を鋭くえぐり出す。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。東京大学文学部仏文科卒。国際日本文化研究センター教授。総合研究大学院大学教授。著書に「日本人の生命観」「生命観の探究」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る