蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
三ヶ日 | 6810612561 | 332.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
日本経済の事件簿 開国からバブル崩壊まで |
副書名 |
開国からバブル崩壊まで |
著者 |
武田 晴人/著
|
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
5,365,7p |
大きさ |
19cm |
件名 |
日本-経済-歴史 |
分類 |
332.106
|
ISBN |
4-8188-2073-9 |
内容紹介 |
黒船襲来から昭和恐慌、敗戦、ドル・ショックと石油危機、不良債権と金融危機まで、時代の節目となった政治史的な事件を素材に選び、日本経済の歴史的な変化を講義録形式でやさしく語る。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院経済学研究科教授。経済学博士。日本経済史専攻。著書に「日本人の経済観念」「仕事と日本人」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る