蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
暴力はいけないことだと誰もがいうけれど 14歳の世渡り術
|
著者 |
萱野 稔人/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5320080251 | 311// | ヤング | 児童書 | | 在庫 |
○ |
2 |
浜北 | 6220080045 | K311/カ/ | ヤング | 児童書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
暴力はいけないことだと誰もがいうけれど 14歳の世渡り術 |
著者 |
萱野 稔人/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
19cm |
件名 |
国家 |
分類 |
311
|
ISBN |
4-309-61656-8 |
内容紹介 |
なぜヤクザはいなくならないの? なぜ戦争はなくならないの? 善意だけでは、なぜ世の中は渡れないの? 哲学者・萱野稔人が、暴力を問うことから見えてくる国家や社会の本当の姿を説く。 |
著者紹介 |
1970年愛知県生まれ。哲学者。津田塾大学国際関係学科准教授。著書に「国家とはなにか」「カネと暴力の系譜学」「権力の読みかた」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る