検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

私の憲法体験     

著者 日高 六郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 積志5610072380323.14//一般書一般書 在庫 
2 細江6611291581323/ヒ/閉架1一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 私の憲法体験     
著者 日高 六郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.10
ページ数 204p
大きさ 20cm
件名 憲法-日本
分類 323.14
ISBN 4-480-86365-2
内容紹介 昭和20年8月15日、東京大学安田講堂で天皇による終戦の詔勅を聴いた青年が、その後の新憲法の制定過程に見たものはなにか。当時の政府とGHQの草案修正をめぐる動きを振り返り、今日の憲法改正論議の問題点を問う。
著者紹介 1917年中華民国生まれ。東京大学文学部卒業。社会学者。長期のフランス生活を経て、日本に帰国。著書に「戦争のなかで考えたこと」「現代イデオロギー」「戦後思想と歴史の体験」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。