蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110338588 | 913.2/ミウ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
積志 | 5610117813 | 913.2/ミウ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
都田 | 7610177995 | 913.2/ミウ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
古事記を読みなおす ちくま新書 |
著者 |
三浦 佑之/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
18cm |
件名 |
古事記 |
分類 |
913.2
|
ISBN |
4-480-06579-7 |
内容紹介 |
律令国家の由緒を描く史書として読まれてきた古事記だが、そうした理解には根本的な誤りがある。「国家の歴史」以前から列島に底流する古層の語りとして古事記をとらえ返し、神話や伝承の生きた姿、魅力をよみがえらせる。 |
著者紹介 |
1946年三重県生まれ。古代文学・伝承文学専攻。立正大学文学部教授。上代文学会賞、角川財団学芸賞受賞。著書に「村落伝承論」「浦島太郎の文学史」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る