蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110337556 | 201/31/K17 | 調査支援室 | 郷土資料 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
2 |
浜北 | 6210271703 | S210/シ/16 | 郷土資料 | 郷土資料 | 貸出不可 | 在庫 |
× |
3 |
細江 | 6611109072 | S202/シ/ | 郷土資料 | 郷土資料 | | 在庫 |
○ |
4 |
三ヶ日 | 6810698131 | S202// | 郷土資料 | 郷土資料 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内容細目表:
-
1 愛鷹・箱根山麓における後期旧石器時代後半期前葉の石器群-編年及び年代の整理-
-
中村 雄紀/著
-
2 静岡県における縄文時代の14C年代の集成と検討
-
三好 元樹/著
-
3 静岡県における有茎尖頭器の利用
-
柴田 亮平/[ほか]著
-
4 東海地方の鉄器の出現
-
杉山 和徳/著
-
5 遠江・駿河の頸部を呑み込む矢柄をもつ鉄鏃の意義-無茎式・短茎式鉄鏃との比較を通じて-
-
大谷 宏治/著
-
6 神力坊と三巻上人の経筒-西日本の廻国経筒2-
-
足立 順司/著
-
7 三島ヶ嶽経塚小考-富士山本宮浅間大社所蔵写真資料から-
-
勝又 直人/著
-
8 静岡県下における19世紀鋳造銭貨の遺失経緯について
-
岩名 健太郎/著
-
9 力石の考古学的検討-函南町仁田館遺跡出土「力石」の紹介を兼ねて-
-
岩本 貴/著
前のリンクに戻る