蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
可新 | 6010076732 | 377.6// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
「10代とともに」語りあう 「異文化」交流を成長の糧に ラボ教育センター新書 |
副書名 |
「異文化」交流を成長の糧に |
著者 |
ラボ教育センター/編
|
出版者 |
ラボ教育センター
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
18cm |
件名 |
国際文化交流 |
分類 |
377.6
|
ISBN |
4-89811-111-6 |
内容紹介 |
時代の最先端で輝かしい仕事をおこなってきた錚々たる人々が、それぞれの人生経験に裏打ちされた珠玉のことばで若い人びとにエールを送る。『ラボの世界』連載を書籍化。 |
内容細目表:
-
1 この本を手にする人のために
3-13
-
佐藤 学/著
-
2 若い世代におくるメッセージ
17-25
-
大河内 一男/著
-
3 ことばのちから、ことばのいのち
27-37
-
大岡 信/著
-
4 世界を結ぶ友情の架け橋
39-48
-
山下 泰裕/著
-
5 いまも民話を語り継ぐインドの家族
49-58
-
タゴール暎子/著
-
6 音楽の意味を問い続けて
59-68
-
一柳 慧/著
-
7 青い地球を宇宙から
69-80
-
若田 光一/著
-
8 言語、物語、そして文化
81-89
-
池上 嘉彦/著
-
9 ディズニーランドを通してみるアメリカ
91-101
-
能登路 雅子/著
-
10 グローバル世界を自分らしく生きる
103-113
-
入江 昭/著
-
11 芸の道も、人の道
115-126
-
桂 歌丸/著
-
12 自分の器を広げる挑戦
127-139
-
佐々木 毅/著
-
13 多面的な価値観で異文化と交流
141-152
-
東 洋/著
-
14 ことばのむこうがわにある詩
153-165
-
アーサー・ビナード/著
-
15 興味が学習の原動力
167-178
-
福田 誠治/著
-
16 探求的作文の冒険
179-191
-
管 啓次郎/著
-
17 ほんものは実体験から
193-204
-
大河原 良雄/著
-
18 本書編集委員より
205-208
-
松山 幸雄/著
-
19 「ひとりだちへの旅」としてのラボ国際交流
209-212
-
ラボ教育センター/編
前のリンクに戻る