検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の危機言語  言語・方言の多様性と独自性   

著者 呉人 惠/編
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 浜北6210126154818.04/ニ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 日本の危機言語  言語・方言の多様性と独自性   
副書名 言語・方言の多様性と独自性
著者 呉人 惠/編
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2011.6
ページ数 10,313p
大きさ 21cm
件名 日本語-方言
分類 818.04
ISBN 4-8329-6747-2
内容紹介 日本の言語・方言の多様性と独自性、その変容と衰退、さらには新たなアイデンティティの獲得の様相を、アイヌ語、本土方言、琉球語といった日本語標準語を越えたパースペクティブのなかで論じる。



内容細目表:

1 日本の言語状況   3-11
佐々木 冠/著
2 アイヌ語の研究   15-38
佐藤 知己/著
3 北海道方言   様々な本土方言の融合体   39-63
菅 泰雄/著
4 秋田方言   多様性を内包する「仮想方言」のダイナミクス   65-97
日高 水穂/著
5 水海道方言   標準語に近いのに遠い方言   99-136
佐々木 冠/著
6 滅びゆく言語「東京弁」   137-151
秋永 一枝/著
7 八丈方言   古代東国方言のなごり   153-169
金田 章宏/著
8 愛媛県宇和島方言の時間の捉え方   標準語の文法を相対化する視点   171-185
工藤 真由美/著
9 鹿児島方言   南端の難解な方言   187-202
木部 暢子/著
10 琉球語   「シマ」ごとに異なる方言   203-229
西岡 敏/著
11 標準語から見る日本語の方言研究   233-261
加藤 重広/著
12 世界から見た日本語の多様性   265-279
角田 太作/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。