蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5120090542 | 114// | 児童書 | 児童書 | | 貸出中 |
× |
2 |
南陽 | 5920072211 | 114// | ヤング | 児童書 | | 在庫 |
○ |
3 |
城北 | 5320075624 | 114// | ヤング | 児童書 | | 貸出中 |
× |
4 |
都田 | 7620039060 | 114// | ヤング | 児童書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピエール・ペジュ ステファヌ・ブランケ 伏見 操
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
怪物-わたしたちのべつの顔? 10代の哲学さんぽ |
著者 |
ピエール・ペジュ/文
|
著者 |
ステファヌ・ブランケ/絵 |
著者 |
伏見 操/訳 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
90p |
大きさ |
20cm |
件名 |
人間論 |
分類 |
114
|
ISBN |
4-265-07905-6 |
内容紹介 |
わたしたちはなにを「怪物」とよぶでしょう? ギリシャ神話のメデューサ? 首の長いネッシー? けたはずれな行動をする人間? 怪物とそうじゃないものの境界線はどこにあるのでしょう。「怪物」についてとことん考える本。 |
著者紹介 |
フランス、リヨン生まれ。哲学者、小説家、エッセイスト。グルノーブルとパリのインターナショナルスクールで哲学を教えている。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る