蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
積志 | 5610090119 | 319.1// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
百年の遺産 |
著者 |
岡崎 久彦/著
|
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
414p |
大きさ |
19cm |
件名 |
日本-対外関係-歴史 |
分類 |
319.1
|
ISBN |
4-7593-1213-3 |
内容紹介 |
陸奥宗光、伊藤博文、吉田茂…。激動の時代の中で、彼らはいかに日本の舵取りに苦心したか。ペリー来航(1853年)から占領の終了(1952年)までの日本の近代を曇りのない眼で描く。加筆・再編集した新装改訂版。 |
著者紹介 |
1930年大連生まれ。ケンブリッジ大学経済学部学士及び修士。駐サウジアラビア大使等を務めた。NPO法人岡崎研究所理事長・所長。「隣の国で考えたこと」で日本エッセイストクラブ賞受賞。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る