検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

京都御所西一松町物語     

著者 杉山 正明/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5110467940291.62//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京都市-地理 京都市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 京都御所西一松町物語     
著者 杉山 正明/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.11
ページ数 274p
大きさ 20cm
件名 京都市-地理
分類 291.62
ISBN 4-532-16812-4
内容紹介 一条通を横切った葵祭の行列、清少納言と和泉式部のかかわり、秀吉による寺町の引っ越し-。どこにでもありそうな路地から、古都1200年が見えてくる。一松町に住む東洋史家による、ユニークな京都歴史散歩。
著者紹介 1952年静岡県生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。「クビライの挑戦」でサントリー学芸賞、「モンゴル帝国と大元ウルス」で日本学士院賞受賞。06年紫綬褒章受章。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。