蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
南 | 5410063605 | 767.8// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
浜北 | 6210133085 | 767.8/ナ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
歌謡曲から「昭和」を読む NHK出版新書 |
著者 |
なかにし 礼/著
|
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
18cm |
件名 |
流行歌-歴史 |
分類 |
767.8
|
ISBN |
4-14-088366-2 |
内容紹介 |
「昭和」というあの時代、歌は世につれ、世は歌につれていた。国民の誰もが知っている歌謡曲=流行歌は、いま、どこへ行ったのか。ヒット曲を量産した実作者が「歌謡曲」の真髄を語る。 |
著者紹介 |
1938年中国黒龍江省牡丹江市生まれ。立教大学文学部仏文科卒。シャンソンの訳詩家として活躍後、作詩家、作家となる。「長崎ぶらぶら節」で直木賞受賞。他の著書に「赤い月」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る