検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の聖地文化  寒川神社と相模国の古社   

著者 鎌田 東二/編
出版者 創元社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北5310185169213.7//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 東二
213.7 213.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 日本の聖地文化  寒川神社と相模国の古社   
副書名 寒川神社と相模国の古社
著者 鎌田 東二/編
出版者 創元社
出版年月 2012.3
ページ数 4,274p
大きさ 20cm
件名 相模国
分類 213.7
ISBN 4-422-23030-6
内容紹介 古代人はどんな場所を聖地にしたのか? 神社はなぜ“そこ”に建てられたのか? 人文科学と自然科学の最先端の知見を総合して、日本の聖地文化の特性を明らかにする。
著者紹介 1951年徳島県生まれ。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程単位取得満期退学。京都大学こころのみらい研究センター教授。文学博士。著書に「神界のフィールドワーク」など。



内容細目表:

1 パワースポット・ブームと聖地文化   1-21
鎌田 東二/著
2 日本列島の地質と神奈川平野の生い立ち   22-62
原田 憲一/著
3 花粉分析から見た寒川神社周辺の植生変遷と人間活動による影響   63-85
五反田 克也/著
4 相模湾の海水準と宇宙人文学   86-111
中野 不二男/著
5 相模国の生態系と古代遺跡   聖なる泉をまもる杜   112-143
湯本 貴和/著
6 相模国と寒川神社周辺の地形環境と景観   144-181
河角 龍典/著
7 縄文世界から神社まで   182-213
小林 達雄/著
8 寒川神社と相模国の古社の歴史と民俗   214-254
鎌田 東二/著
9 関東の聖地文化と生態智の探究   255-271
鎌田 東二/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。