蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 6220085218 | K913/イ/ | 児童書 | 児童書 | | 在庫 |
○ |
2 |
佐久間 | 7020107624 | 913/イマ/ | 児童書 | 児童書 | | 在庫 |
○ |
3 |
天竜BM | 6310848921 | F/イマエ/Y | 閉架1 | ヤング図書 | | 在庫 |
○ |
4 |
細江 | 6620388170 | Y913/イマエ/ | ヤング | 児童書 | | 在庫 |
○ |
5 |
引佐 | 6720287918 | Y913/イマ/ | ヤング | 児童書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
優しさごっこ |
著者 |
今江 祥智/作
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
345p |
大きさ |
20cm |
分類 |
913.6
|
ISBN |
4-652-07988-1 |
内容紹介 |
かあさんが出ていった夏、「とうさん」と「あかり」の二人三脚のくらしが始まった。たがいを大事に想い、ちょっとずつ気張りながら、ふたりの日常を形づくっていく。京都弁でゆったりと、家族について考える父から娘への物語。 |
著者紹介 |
1932年大阪生まれ。同志社大学文学部卒業。「ぼんぼん」で日本児童文学者協会賞、「兄貴」で野間児童文芸賞などを受賞。ほかの作品に「幸福の擁護」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る