検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

クリエイターズ・トーク  13人のクリエイティブ講義   

著者 天野 祐吉/編
出版者 青幻舎
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 城北5310194575674.04//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

674.04 674.04
広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 クリエイターズ・トーク  13人のクリエイティブ講義   
副書名 13人のクリエイティブ講義
著者 天野 祐吉/編
出版者 青幻舎
出版年月 2012.8
ページ数 319p
大きさ 19cm
件名 広告
分類 674.04
ISBN 4-86152-359-5
内容紹介 日本の広告クリエイターを代表する13人が、「広告批評」元編集長の天野祐吉を聞き手に、クリエイティブな発想と方法を具体的に語る。2011年1月〜2012年1月に東京大学福武ホールで行われたイベントの模様を書籍化。
著者紹介 1933年東京生まれ。コラムニスト。『広告批評』を創刊。同誌終刊後、「天野祐吉作業室」を設立。著書に「広告論講義」「私設広告五千年史」など。



内容細目表:

1 前提を疑うことから始まる   9-30
佐藤 可士和/述
2 商品の中に事件を見る   31-54
箭内 道彦/述
3 平面に奥行きを与える   55-82
葛西 薫/述
4 歪んだ日常に光を当てる   83-106
澤本 嘉光/述
5 広告の原点に立ち還る   107-134
中治 信博/述 山崎 隆明/述
6 商品がまとう空気をつくる   135-154
福里 真一/述
7 物語は15秒の後に始まる   155-176
麻生 哲朗/述
8 物売り芸の本道をいく   177-196
谷山 雅計/述
9 映像に呼吸を与える   197-220
中島 信也/述
10 商品を“いま”に接続する   221-244
伊藤 直樹/述
11 言葉で常識を組み替える   245-272
前田 知巳/述
12 企業の“顔”を際立たせる   273-309
大貫 卓也/述
13 巻末インタビュー   311-318
佐々木 宏/述
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。