蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
塚本明毅 今や時は過ぎ、報国はただ文にあり ミネルヴァ日本評伝選
|
著者 |
塚本 学/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2012.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5310197560 | 289.1/ツ/ | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
塚本明毅 今や時は過ぎ、報国はただ文にあり ミネルヴァ日本評伝選 |
副書名 |
今や時は過ぎ、報国はただ文にあり |
著者 |
塚本 学/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
17,271,4p |
大きさ |
20cm |
分類 |
289.1
|
ISBN |
4-623-06409-0 |
内容紹介 |
幕府海軍で活躍するも、明治維新後は静岡藩沼津兵学校の頭取を勤め、また新政府の改暦事業や地誌編纂を指揮するなど、生涯にわたって異彩ぶりを発揮した塚本明毅。その知られざる足跡と人物像を初めて明らかにする。 |
著者紹介 |
1927年福岡県生まれ。東京大学文学部史学科卒業。愛知県高校教師、信州大学人文学部教授等を経て、国立歴史民俗博物館名誉教授。著書に「生類をめぐる政治」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る