蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳は美をどう感じるか アートの脳科学 ちくま新書
|
著者 |
川畑 秀明/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
可新 | 6010153275 | 701.4// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
城北BM | 5310197198 | 701.4// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
北 | 5810096080 | 701.4// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
脳は美をどう感じるか アートの脳科学 ちくま新書 |
副書名 |
アートの脳科学 |
著者 |
川畑 秀明/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
259,11p |
大きさ |
18cm |
件名 |
芸術心理学 |
分類 |
701.4
|
ISBN |
4-480-06686-2 |
内容紹介 |
人はなぜ、美しいと思い、感動するのだろうか。歴史に名を残す芸術家はなぜ偉大なのか。脳科学や心理学における最新の研究をもとに、脳が美をどのように感じるのか、人にとって芸術はどのような意味があるのかについて論じる。 |
著者紹介 |
1974年鹿児島県生まれ。九州大学大学院人間環境学研究科博士課程修了。慶應大学文学部准教授。専門は認知神経科学、感性心理学。共著に「脳科学と芸術」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る