蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ自殺は減らないのか 精神病理学からのアプローチ
|
著者 |
大饗 広之/著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5310210355 | 493.71// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
水窪 | 7110018970 | 493.71// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
北 | 5810137496 | 493.71// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
なぜ自殺は減らないのか 精神病理学からのアプローチ |
副書名 |
精神病理学からのアプローチ |
著者 |
大饗 広之/著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
11,231,3p |
大きさ |
20cm |
件名 |
精神病理学 |
分類 |
493.71
|
ISBN |
4-326-29902-7 |
内容紹介 |
年間3万人の大台こそ割ったものの、若年層ではむしろ増加している自殺。その背景に何があるのか。自殺増加を心的・社会的複合の兆候とみなし、より俯瞰的な位置からそこに潜む要因を読み取る。 |
著者紹介 |
香川県出身。広島大学医学部卒業。日本福祉大学子ども発達学部心理臨床学科教授。医学博士。専門は精神医学、精神病理学。著書に「「豹変する心」の現象学」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る