蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 7410097252 | 334.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パリ五月革命私論 : 転換点として…
西川 長夫/著
クラウン仏和辞典
天羽 均/編,大…
戦後史再考 : 「歴史の裂け目」を…
西川 長夫/編著…
パリ五月革命私論 : 転換点として…
西川 長夫/著
日本回帰・再論 : 近代への問い、…
西川 長夫/著
クラウン仏和辞典
天羽 均/編,大…
グローバル化を読み解く88のキーワ…
西川 長夫/[ほ…
国境の越え方 : 国民国家論序説
西川 長夫/著
ラテンアメリカからの問いかけ : …
西川 長夫/編,…
20世紀をいかに越えるか : 多言…
西川 長夫/編,…
世紀転換期の国際秩序と国民文化の形…
西川 長夫/編,…
アジアの多文化社会と国民国家
西川 長夫/[ほ…
国民国家論の射程 : あるいは<国…
西川 長夫/著
多文化主義・多言語主義の現在 : …
西川 長夫/[ほ…
地球時代の民族=文化理論 : 脱「…
西川 長夫/著
ヨーロッパ統合と文化・民族問題 :…
西川 長夫/編,…
幕末・明治期の国民国家形成と文化変…
西川 長夫/編,…
『米欧回覧実記』を読む : 187…
西川 長夫/編,…
比較文化キーワード : グローバ…2
竹内 実/編,西…
比較文化キーワード : グローバ…1
竹内 実/編,西…
スカラ座にて
スタンダール/[…
国境の越え方 : 比較文化論序説
西川 長夫/著
日本の戦後小説 : 廃墟の光
西川 長夫/著
日記論
ベアトリス・ディ…
フランスの近代とボナパルティズム
西川長夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
植民地主義の時代を生きて |
著者 |
西川 長夫/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
619p |
大きさ |
22cm |
件名 |
植民地主義 |
分類 |
334.5
|
ISBN |
4-582-70295-8 |
内容紹介 |
朝鮮に生まれ、占領下の日本に引き揚げ、戦後冷戦体制とグローバル化の時代に、国民国家と植民地主義を批判し続けた著者が、時代の動きについて記した論文、エッセイ、講演原稿全32篇をまとめる。 |
著者紹介 |
1934年朝鮮生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程フランス語学フランス文学専攻単位取得退学。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授を任期満了退職。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る