蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
中央 | 5110139093 | 210.3// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
城北 | 5310886105 | 210.3// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
はまゆう | 6110147748 | 210.3// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
渡来の古代史 国のかたちをつくったのは誰か 角川選書 |
副書名 |
国のかたちをつくったのは誰か |
著者 |
上田 正昭/著
|
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
件名 |
渡来人 |
分類 |
210.3
|
ISBN |
4-04-703526-3 |
内容紹介 |
百済・加耶系の漢人、新羅系の秦人、高句麗系の高麗人などは、いつ、どのように登場し、どういった役割を果たしたのか。近年の発掘調査も踏まえ、古代国家形成に関わる渡来を、東アジアという視点でダイナミックに提示する。 |
著者紹介 |
1927年兵庫県生まれ。京都大学卒。同大学名誉教授。歴史学者。専門は古代史、神話学。京都市文化功労者。世界人権問題研究センター理事長。「日本神話」で毎日出版文化賞を受賞。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る