検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

英語教育、迫り来る破綻     

著者 大津 由紀雄/著 江利川 春雄/著 斎藤 兆史/著 鳥飼 玖美子/著
出版者 ひつじ書房
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410117563830.7//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大津 由紀雄 江利川 春雄 斎藤 兆史 鳥飼 玖美子
830.7 830.7
英語教育 教育政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 英語教育、迫り来る破綻     
著者 大津 由紀雄/著
著者 江利川 春雄/著
著者 斎藤 兆史/著
出版者 ひつじ書房
出版年月 2013.6
ページ数 9,171p
大きさ 21cm
件名 英語教育
分類 830.7
ISBN 4-89476-663-1
内容紹介 大学の入試や卒業要件にTOEFL等を導入する案が、自民党教育再生実行本部や政府の教育再生実行会議によって提案された。これに対し危機感を持った4人が各々の専門的視野から反論。座談会や英語教育政策年表等も収録する。
著者紹介 明海大学外国語学部教授。慶應義塾大学名誉教授。専門分野は言語の認知科学。



内容細目表:

1 「大学入試にTOEFL等」という人災から子どもを守るために   1-27
江利川 春雄/著
2 もう一度英語教育の原点に立ち返る   29-49
斎藤 兆史/著
3 英語教育政策はなぜ間違うのか   認知科学・学習科学の視点から   51-81
大津 由紀雄/著
4 英語コミュニケーション能力は測れるか   83-116
鳥飼 玖美子/著
5 英語教育、迫り来る破綻   座談会   117-158
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。