蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
浜北 | 6210168131 | 156// | 新書本 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
天竜 | 6310824567 | 156// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
細江 | 6611337574 | B156// | 文庫本 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
武士道の名著 日本人の精神史 中公新書 |
副書名 |
日本人の精神史 |
著者 |
山本 博文/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
18cm |
件名 |
武士道 |
分類 |
156
|
ISBN |
4-12-102243-1 |
内容紹介 |
武士道とは何か。武士はいかに生き、死すべきなのか…。戦乱の世が生み出した軍学書「甲陽軍鑑」から、武士道を世界に知らしめた新渡戸稲造まで、12冊の名著でサムライの精神史をたどる。 |
著者紹介 |
1957年岡山県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了(国史学)。同大学史料編纂所教授。「江戸お留守居役の日記」で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る