検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

丸谷才一全集 第8巻    

著者 丸谷 才一/著 池澤 夏樹/編纂委員 辻原 登/編纂委員 三浦 雅士/編纂委員 湯川 豊/編纂委員
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央5110434668918.68/マル/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 丸谷才一全集 第8巻    
著者 丸谷 才一/著
著者 池澤 夏樹/編纂委員
著者 辻原 登/編纂委員
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.1
ページ数 501p
大きさ 20cm
分類 918.68
ISBN 4-16-382710-0
内容紹介 知的冒険に満ち痛快な小説、通説を排して尖鋭・刺戟的な評論。丸谷才一の文業を網羅した全集。第8巻は、カーニヴァルとしての忠臣藏を論じ、源氏物語の色ごのみと古代母系制の関連を考察するなどした文芸評論を収録。
内容細目注記 内容:忠臣藏とは何か 荻生徂徠と徳川綱吉 鷺坂伴内のために 出雲のお国 楠木正成と近代史 桜と御廟 北野供養 恋と日本文学と本居宣長 女の救はれ むらさきの色こき時 舟のかよひ路 後朝 六日のあやめ. 謎を育て、そして解く 湯川豊著



内容細目表:

1 忠臣藏とは何か   9-211
2 荻生徂徠と徳川綱吉   212-220
3 鷺坂伴内のために   221-224
4 出雲のお国   225-240
5 楠木正成と近代史   243-276
6 桜と御廟   277-287
7 北野供養   288-301
8 恋と日本文学と本居宣長   305-362
9 女の救はれ   363-413
10 むらさきの色こき時   414-440
11 舟のかよひ路   441-448
12 後朝   449-454
13 六日のあやめ   455-479
14 謎を育て、そして解く   解説   480-498
湯川 豊/著
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。