蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
舞阪 | 6410576018 | 789.5// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
弓道研究 正法流精義 |
副書名 |
正法流精義 |
著者 |
吉田 レイ/監修
|
著者 |
紫鳳会/編集 |
出版者 |
BABジャパン出版局
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
21cm |
件名 |
弓道 |
分類 |
789.5
|
ISBN |
4-86220-816-3 |
内容紹介 |
達人・吉田能安師遺稿「日本弓射の科学的研究考」をはじめ、師の教えを受け継いだ高弟たちが正法流の射義や射法について述べ、正法流の内容を具体的に解き明かした論考を収録。正法流儀式演武の解説も掲載。 |
内容細目表:
-
1 日本弓射の科学的研究考
12-61
-
吉田 能安/著
-
2 射法八節
能安先生の教え
64-77
-
金子 雅彦/著
-
3 心気透徹
78-108
-
朝倉 深太郎/著
-
4 上押しとは何か
110-132
-
宮尾 泰司/著
-
5 離れ考
134-144
-
朝倉 深太郎/著
-
6 行射における問題の考察
146-183
-
寺田 隆尚/著
-
7 正法流儀式演武
185-233
-
寺田 隆尚/著
-
8 能安先生のお話
正法流射道の指針
235-295
-
土井 春夫/著
前のリンクに戻る