検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

文字の言語学  現代文字論入門   

著者 フロリアン・クルマス/著 斎藤 伸治/訳
出版者 大修館書店
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 中央7410126770801.1//一般書一般書 在庫 
2 都田7610251824801.1//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
801.1 801.1
文字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 文字の言語学  現代文字論入門   
副書名 現代文字論入門
著者 フロリアン・クルマス/著
著者 斎藤 伸治/訳
出版者 大修館書店
出版年月 2014.3
ページ数 321p
大きさ 21cm
件名 文字
分類 801.1
ISBN 4-469-21347-8
内容紹介 文字の役割、表音文字と表意・表語文字、表音の種類、歴史、文字使用の心理などを総合的に扱った文字の言語学の入門書。アジアの主要言語に通じた著者ならではの豊富な事例を挙げながら、現代の文字論をわかりやすく俯瞰する。
著者紹介 1949年ドイツ生まれ。ジョージタウン大学、中央大学等で教鞭をとる。ドイツ日本研究所所長。専門は社会言語学、文字論、日本学。著書に「言語と国家」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。