検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

屛風をひらくとき  どこからでも読める日本絵画史入門 阪大リーブル  

著者 奥平 俊六/著
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 三ヶ日6810642584721.02//一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
721.02 721.02
日本画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 屛風をひらくとき  どこからでも読める日本絵画史入門 阪大リーブル  
副書名 どこからでも読める日本絵画史入門
著者 奥平 俊六/著
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2014.3
ページ数 7,303p
大きさ 19cm
件名 日本画-歴史
分類 721.02
ISBN 4-87259-427-0
内容紹介 琳派作品、美人画と肖像画、洛中洛外図、彦根屛風、扇絵、初期歌舞伎の図像…。展覧会のカタログに書いた文章や、美術雑誌『古今』掲載の文章を収録。芸術書も紹介する。
著者紹介 1953年愛媛県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。大阪大学大学院文学研究科日本・東洋美術史教授。著書に「洛中洛外図舟木本」「俵屋宗達」など。



内容細目表:

前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。