蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うわさとは何か ネットで変容する「最も古いメディア」 中公新書
|
著者 |
松田 美佐/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
資料種別 |
貸出区分 |
状態区分 |
貸出
|
1 |
城北 | 5310550636 | 361.45// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
2 |
天竜 | 6310829418 | 361.45// | 一般書 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
3 |
細江 | 6611341246 | B361.45// | 文庫本 | 一般書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
資料区分 |
図書 |
書名 |
うわさとは何か ネットで変容する「最も古いメディア」 中公新書 |
副書名 |
ネットで変容する「最も古いメディア」 |
著者 |
松田 美佐/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
5,262p |
大きさ |
18cm |
件名 |
デマ |
分類 |
361.45
|
ISBN |
4-12-102263-9 |
内容紹介 |
「うわさ」は戦後、社会現象を巻き起こし、東日本大震災の際も話題となった。ネット社会の今なお、メールやSNSを通じ、人々を魅了し、惑わせるうわさは、新たに何をもたらしているのか。人間関係をうわさから描く。 |
著者紹介 |
1968年兵庫県生まれ。中央大学文学部教授。専攻はコミュニケーション論、メディア論。著書に「うわさの科学」など。 |
内容細目表:
前のリンクに戻る