検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。  予約件数: 0
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0 発注数 0

書誌情報サマリ

書名

大晩年  老いも病いも笑い飛ばす!   

著者 永 六輔/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 資料種別 貸出区分 状態区分 貸出
1 5410084122914.6/エイ/一般書一般書 在庫 
2 城北BM5310280325914.6/エイ/一般書一般書 貸出中  ×
3 細江6611342921914.6/エイ/一般書一般書 在庫 
4 三ヶ日6810643350914.6/エイ/一般書一般書 在庫 
5 5810153857914.6/エイ/一般書一般書 在庫 
6 都田7610011525914.6/エイ/一般書一般書 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

資料区分 図書
書名 大晩年  老いも病いも笑い飛ばす!   
副書名 老いも病いも笑い飛ばす!
著者 永 六輔/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.4
ページ数 204p
大きさ 20cm
分類 914.6
ISBN 4-12-004617-9
内容紹介 「大往生」から20年。死ぬのが怖くなくなった。妻や友を見送り、今だからわかること…。遠藤泰子、黒柳徹子、阿川佐和子らとの対談と、『婦人公論』掲載の文章を収録する。
著者紹介 1933年東京生まれ。早稲田大学文学部中退。放送作家、作詞家、語り手など幅広く活躍。著書に「大往生」「あの世の妻へのラブレター」「男のおばあさん」など。



内容細目表:

1 骨折り損的日常   対談   13-46
遠藤 泰子/述
2 60年分の思い出が、涙になって   対談   47-62
黒柳 徹子/述
3 葬式メモを書き換える   63-72
4 転ばぬ先のチエ   対談   73-84
武藤 芳照/述
5 上を向いて話そう   対談   85-98
遠藤 泰子/述
6 いい言葉にはいいメロディーがついてくる   対談   99-120
佐藤 剛/述
7 話し上手は老い上手   対談   121-140
阿川 佐和子/述
8 僕、「おじいさん」やめました   141-152
9 死に方修行のすすめ   対談   153-165
内藤 いづみ/述
10 父・母・僕   含羞の家   167-198
遠藤 泰子/述
前のリンクに戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。